-
自社でつくる
- ラミネートで作成する
- 既存の社員証にシールを貼る
- 専用プリンタを購入して作成する
- 社員証作成キット(専用プリンタなどのセット)を購入して作成する
- プラスチックカード台紙にインクジェットプリンタで印刷する
-
外注でつくる
- プラスチックカード型社員証を作成する
- ICカード、磁気カードの社員証を作成する
- 電子マネー付き社員証を作成する
- クレジットカード一体型社員証を作成する
- ラミネートの社員証を外注で作成する
社員証を自社で作る場合と、外注に頼む場合のメリット
このページでは、社員証を自社で作る場合のメリットと、外注で作る場合のメリットを比較しています。
どちらで作成することが御社に向いているのか、このページを見て判断いただければと思います。
Method 社員証の作成にはどんな方法があるのか
大きく分けて、自社でつくるか外注で作るかの2通りの作成方法があります。
さらに、どんな素材で作るかによって、細かく分けることができます。
主な社員証の作成方法は、下記のようなものがあります。
しっかりした社員証を作成したい場合や、デザインの作成ができない場合、作成に手間をかけたくない場合は、外注でプラスチックカードで社員証を作成するのが良いでしょう。
見た目は多少かっこ悪くてもいいので、とにかく安く抑えたい、という場合には、自社で作るのが良いでしょう。
(ただし、社員証のデザインも自分たちで作る必要があるので、手間がかかるのと、Illustratorなどの画像作成ソフトを使う必要があります。もちろん、パワポやexcelなどで作れないこともないですが。)
枚数が少ないならラミネーターで作り、枚数が100枚を超える場合はプラスチックカード台紙を買ってきて印刷するのが良いでしょう。
Merit 自社で作るメリット、外注で作るメリット
-
自社でつくるメリット
- 1枚あたりの価格が安くすむ
- 早い
- 個人情報の漏洩リスクがない
- 追加発注時、いちいち外注先に依頼しなくてよくなる
-
外注でつくるメリット
- 品質が高い
- 手間が少ない
- デザイン作成もしてくれる
- ICカードなどの社員証も作成できる
-
比較表
- 価格
- スピード
- セキュリティ
- 追加作成
- 品質
- 手間
- デザイン
- 機能性
-
自社
- 安い
- 早い
- リスクなし
- 簡単
- 低い(安っぽい)
- かかる
- 作成要
- なし
-
外注
- 自社で作るよりは高い
- 2週間程度
- 情報漏洩リスク有り
- 都度依頼する必要あり
- 高い
- 少ない
- 作成不要(作成してくれる)
- ICカードや磁気カードなども可
Recommendation ニーズ別オススメの作成方法
- しっかりしたプラスチック製社員証を作りたいなら外注
- ICカード製の社員証を作るなら外注(ICカードに社員証のシールを貼るだけでよければ自社でも可)
- 見た目にこだわらず、コストを極力抑えたいなら、自社でラミネート
- 追加発行が多い場合は、カードプリンタを購入し自社で作成する
Cost 作成にはどれぐらいの費用がかかるのか
プラスチックカードの社員証を外注で作成する場合、外注先や枚数にもよりますが、1枚あたり400〜1,000円程度の費用を見ておくとよいでしょう。
自社(自分たち)で作成する場合、どのように作るかで値段はピンキリですが、紙に印刷したものをラミネートするだけであれば1枚あたり数十円、専用のキットを使う場合は1枚あたり150円〜の費用がかかります。